【時短・効率化】イオン マイバスケット は「神」だった!レジでの袋詰め地獄からの解放

イオンのマイバスケット 買い物
イオンのマイバスケット

袋詰め、面倒くさい!

面倒くさい

面倒くさい

超絶、面倒くさい!!!

レジで並んで、やっと会計が終わったのに、次は 袋詰めという試練…!

「せっかく店員さんが綺麗に詰めてくれたのに、なんでまた袋に移し替えないといけないの!?」

これって、どう考えても非効率じゃない!?

そんなことを思いながら、何年も何年も、私は袋詰めをしていました!笑
「なんかムダだなぁ…」と思いながらも、当たり前のように繰り返していた袋詰め作業。

でも、ある日、いつものようにマックスバリューで袋詰めにもたついていたときのことです。
私の隣で会計を済ませたご婦人が、

なんと 買い物カゴに入った商品をそのままカートに載せ、スマートに去っていった のです。

……えっ!?そんなことできるの!?

呆然としながら、その後ろ姿を見送りました。
私がまだ袋詰めと格闘している間に、彼女は颯爽とお店を出て行ったのです。

その衝撃の光景が、私の袋詰め人生を変えました。
そう、彼女が使っていたのが イオン マイバスケット だったんです!

これさえあれば、レジでの袋詰めがゼロ になる。
袋詰めのストレスから解放され、スムーズに買い物が終わる快感…!

私もすぐにマイバスケットを手に入れました。
そして今、過去の自分にこう言いたい。

「なんでもっと早く使わなかったの!?!?」


レジ袋不要で、会計後そのまま持ち帰れるから、時間もお金も節約できる優れモノ。
この記事では、実際に使ってわかったメリット・デメリットを詳しく解説します!

イオン マイバスケットが主婦の救世主である理由

レジでの袋詰めから解放!時短効果がすごい

イオン マイバスケットを使えば、レジで袋詰めする必要なし!

イオン マイバスケット、私の使い方

普段は、車のトランクに置いてます。

マックスバリューに買い物に行ったとき、こんな感じです。

カートの下段に「マイバスケット」をセッティング

購入する商品は上のカゴに入れていく。

レジで、先に空のマイバスケットを店員さんに渡し、その後、商品の入ったカゴを渡します。

愛用者が語る!イオン マイバスケットのメリット・デメリット

メリット

✅ 時短・効率化

レジでのもたつきゼロ! スムーズに買い物が終わる。

✅ 実質無料で使える

返却すれば お金が戻ってくる ので、ほぼ無料で利用可能!

デメリット

❌ 保管場所が必要

バスケットを置いておくスペースが必要。折りたたみ式でもない

❌ 徒歩や自転車での買い物には不向き

車で買い物をする人に合っていると思います。

❌ カラーが選べない場合も

店舗によっては、希望の色が選べないことも。

実質無料?イオン マイバスケットを購入しよう

どこで買えるの? 購入場所と値段

  • イオンのサービスカウンター売り場のレジ で購入可能。
  • 価格は 398円(税込)
  • カラーは ピンク・緑・黒 の3色。

返却方法も簡単!実質無料の仕組み

  • もし返却しようと思ったら、イオンのサービスカウンターへ
  • レシートなしでもOK! 破損していても返金される場合あり。
  • つまり、 気軽に試せる!

こんな人にこそおすすめ!イオン マイバスケットが活躍するシーン

レジでの袋詰めが面倒な人

袋詰めのストレスから解放されたいなら、マイバスケットが最適。

小さい子供連れで、とにかく時間がない人

レジでの作業時間を短縮できるので、忙しいママさんにぴったり!

まとめ買いをする人

たくさん買っても、ひとつのバスケットでラクラク持ち帰り!

車で買い物に行く人

車のトランクにそのまま載せられるので、利便性抜群。

まとめ:イオン マイバスケットで、買い物をストレスフリーに

  • 袋詰め不要! 時短でストレスゼロ
  • レジ袋代の節約&環境にも優しい
  • 重い荷物の持ち運びが楽になる

「もっと早く使えばよかった…!」と感じること間違いなし。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

プロフィール
この記事を書いた人
くまさん

私は40代で地方に住む会社員です。金融系の仕事に従事しています。一級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、お金に関する知識や経験を活かして、慎重かつ効果的な消費生活について考えるのが得意です。

みなさんの買い物ライフがもっと素晴らしいものになるお手伝いができれば嬉しいです。よろしくお願いします!

くまさんをフォローする
買い物
慎重派タイプの買い物メモ
タイトルとURLをコピーしました